こんにちは。
学習塾マジック代表の髙橋です。
本日、5月22日はサイクリングの日のようです。
自転車ですね。
僕がいつも感心するのは、地域の中学生にとって「横断歩道を渡る時に、一度降りてから自転車を押して渡る」という行為が当たり前に浸透していることです。道路交通法的には、『横断歩道に歩行者がいなければ、自転車に乗ったまま渡ってもいい』そうですが、まぁ自転車に乗ったままだと危ないっちゃ危ないですからね。万が一に備えておくことが自分の保身に繋がりますし、降りて渡ったほうが安全なのかなと。おそらく子供たちは保護者様・学校の先生に指導されてそれを守っているのでしょうが、「まぁ、どうせ誰も見てないし、自転車に乗ったまま渡っちゃおうか?」という心の悪魔が顔を出さないのは素晴らしいですよね。
ちなみに栃木県は2018年の調査では「横断歩道で一時停止しない県」で最下位だったそうですが、2021年は全国平均を上回るレベルまで「横断歩道で一時停止をする県」になったようです。
やっぱり何事も啓蒙が大切ですね。
ということで、今日の学習ブログのテーマは「学習塾と信頼」です。
宜しくお願いいたします。
学習ブログへのリンク
/blog/20220521-1437/