want to?enjoy doing?目的語のカタチで差をつけろ!

第3文型×不定詞:SVOの“目的語”になるto不定詞を攻略せよ!

第3文型×不定詞:SVOの“目的語”になるto不定詞を攻略せよ!

英語の文型にはいくつかのパターンがありますが、今回は最も基本かつ頻出な 第3文型(SVO) に注目します。
特に目的語としてto不定詞が来るパターンを丁寧に整理していきましょう!

📌 第3文型とは?

第3文型は「主語(S)+動詞(V)+目的語(O)」という構造です。
目的語には名詞や代名詞だけでなく、to不定詞も入ります!

I want to go to the concert.
(私はそのコンサートに行きたい)

このとき、“to go” が目的語になっています。

🎯 よく使われる動詞+不定詞

  • want to ~(~したい)
  • hope to ~(~することを望む)
  • decide to ~(~することを決める)
  • plan to ~(~する予定だ)
  • learn to ~(~することを学ぶ)

⚠️ よくあるミス

誤:I want going to the party.
→ 正しくは:I want to go to the party.

「want」はto不定詞を目的語にとる動詞です。
間違って動名詞を使うと不自然な文になります。

📚 練習問題(4問)

Q1. I want ( ) to the concert.
A. go  B. to go  C. going  D. gone
答えを見る

正解:B. to go
→ wantはto不定詞を目的語にとる動詞。

Q2. He decided ( ) a new car.
A. to buy  B. buy  C. buying  D. bought
答えを見る

正解:A. to buy
→ decide to ~(~することを決める)。

Q3. They hope ( ) a good job soon.
A. to find  B. to find  C. finding  D. found
答えを見る

正解:B. to find
→ hope to ~(~することを望む)もto不定詞を目的語にとる。

Q4. She promised ( ) me with my homework.
A. help  B. to help  C. helping  D. to helping
答えを見る

正解:B. to help
→ promise to ~(~することを約束する)

🔄 不定詞と動名詞、どっちを目的語にとる?

英語では、動詞のあとにto不定詞を続ける場合と、動名詞(~ing)を続ける場合があります。
実は、動詞によって使える形が決まっているんです!

✅ to不定詞を目的語にとる動詞

  • want to ~(~したい)
  • hope to ~(~することを望む)
  • decide to ~(~することを決める)
  • promise to ~(~することを約束する)
  • plan to ~(~するつもりだ)

✅ 動名詞を目的語にとる動詞

  • enjoy ~ing(~することを楽しむ)
  • finish ~ing(~し終える)
  • give up ~ing(~するのをやめる)
  • avoid ~ing(~するのを避ける)
  • mind ~ing(~するのを気にする)

⚠️ 両方OKだけど意味が変わる動詞

  • remember to do:これから〜することを覚えている
  • remember doing:過去に〜したことを覚えている
  • stop to do:〜するために立ち止まる
  • stop doing:〜するのをやめる
誤:I enjoy to play tennis.
→ 正しくは:I enjoy playing tennis.
→ enjoyは動名詞しか取れない!

🎯 ズバリ覚える!to不定詞 vs 動名詞の見極めポイント

分類 ポイント 代表動詞 イメージ・覚え方
✅ to不定詞 「これからする行動」や「意志・目標」に関係 want, hope, plan, decide, promise ✨未来を見る!「〇〇したい」
✅ 動名詞 「すでにやっていること」や「経験・習慣」に関係 enjoy, finish, avoid, mind, give up 🎞️行動そのものを見る!「〇〇すること」
✅ 両方OK 意味の違いに注意! remember, stop, try, forget 💡「する前」か「した後」かがカギ!

🧙‍♀️ 魔法のルールで覚えよう!

  • ✨to不定詞=未来を向く動詞:「これから〇〇する」
  • 🎞️動名詞=行動そのもの:「〇〇してる・してた」
  • 💡両方OK系は「時制の感覚」がカギ!(例:remember to do / doing)

📌 例文でチェック!

✅ I want to study abroad.
→ to不定詞:「これから」留学したい

✅ I enjoy studying English.
→ 動名詞:「勉強すること」を楽しんでる

✅ I remember to call him.
→ 電話「するのを」覚えてる(これから)
↔ I remember calling him.
→ 電話「したこと」を覚えてる(過去)
TOP