SNSと質問

AIの登場で学ぶ意味を伝えることがより重要に――堀田龍也氏インタビュー:教育とICT Online (nikkeibp.co.jp)

最近の大学生は、”質問がうまい!”といううわさを聞いたことがあります。

どうしてなのかなはまだ推論の段階のようですが、昔と今であきらかに違うのはSNS関係の普及なので、”動画を見て、的確なツッコミを入れる!”というネットでの習慣が、”相手の話を聞いて、的確な質問をする!”というリアルでの習慣に発展しているという仮説は、個人的に一理あるのかなと思います。

生成AIもツッコミを入れる練習としては、うってつけの相手なんですよね。

そういう意味では、学生さんにとっても良いお友達だと思います。

生成AIのレベルを高めるために必要なのは、人間自身が知識を持っているのはもちろん、生成AIを自分の理想に誘導できるような話術といいますか、いま生成AIが考えていることを想像する力なんですよね。

昔も今も先も、必要とされる力はまったく同じなのかもしれません。

TOP