🔰「as 〜 as」の比較表現、ちゃんと使えてる?
英語で「〜と同じくらい〇〇だよ」って言いたいとき、どう言うか知ってる?
そう、それが as + 形容詞/副詞 + as を使った等級(=同じくらい)比較の表現!
たとえば、
「彼はお兄さんと同じくらい背が高い」
➡️ He is as tall as his brother.
実はこの as 〜 as には、「否定文」「倍数」「できるだけ〇〇」など
バリエーションがたくさんあるんです✨
今回はこの as を使った応用表現を、一気にマスターしちゃいましょう!
もちろんテストでも問われがちなのは、asを使った応用表現なので、しっかりチェック✅してみよう♪
✅ as を使った基本の比較表現
「同じくらい〇〇」「〜の〇倍」「できるだけ〇〇」など、as + 〇〇 + as はとっても万能!
代表的なパターンを、例文とセットで覚えちゃおう💡
形 式 | 意 味 | 例 文 |
---|---|---|
as + 形/副 + as | 〜と同じくらい〇〇 | He is as tall as his brother. |
not as + 形/副 + as | 〜ほど〇〇ではない | This car is not as fast as that one. |
as many + 名詞 + as | 〜と同じ数だけの〇〇 | She has as many books as her brother. |
as much + 不可算名詞 + as | 〜と同じ量の〇〇 | He drank as much water as I did. |
〇 times as + 形/副 + as | 〜の〇倍〇〇 | The tree is three times as tall as I am. |
as + 形/副 + as possible | できるだけ〇〇 | Please come as soon as possible. |
【魔法の覚え方コーナー】
- as 〜 as は「A=B」のイメージで覚えよう!
➡️ 「AとBは同じくらい○○」という天秤(てんびん)のイメージ - not as 〜 as は「A < B」のイメージ!
➡️ 天秤が傾いている=劣っている感じ - times as 〜 as は「〇倍ブースト」!
➡️ ゲームのダメージ×2とか×3をイメージしてね🎮 - as 〜 as possible は「全力モード!」
➡️ “できるだけ〇〇”は、できる範囲のMAXを出す! - many(数)・much(量)は混ざりやすい!
➡️ 名詞との相性をしっかり確認しよう✨
文法は意味のイメージで覚えるのがコツ!
「等しさ」や「比較」の感覚を持っていれば、as の使い方が自然に身につくよ😊
📝 四択練習問題(as 比較表現)
空欄に入る正しい選択肢を選ぼう!解説はクリックで表示されます👇
Q1. She has _____ books as her sister.
- A. as much
- B. as many
- C. as tall
- D. times as
▶ 解答・解説を表示
正解: B. as many
解説:books
は数えられる名詞なので、「同じ数の〜」を表す as many を使います。
ちなみに、as much は数えられない名詞に使うので不適切です。
Q2. Please run _____ as possible.
- A. as tall
- B. times
- C. as fast
- D. not as
▶ 解答・解説を表示
正解: C. as fast
解説:as fast as possible で「できるだけ速く」という意味の定番表現になります。
空所には as fast が入ります。
Q3. She used _____ sugar as the recipe called for.
- A. as much
- B. as many
- C. not as
- D. times as
▶ 解答・解説を表示
正解: A. as much
解説:sugar
は水やお金と同じ「数えられない名詞」です。
そのため、「同じ量の〜」を表す as much を使います。
Q4. This test is _____ difficult as the last one.
- A. as much
- B. as many
- C. not as
- D. times as
▶ 解答・解説を表示
正解: C. not as
解説:「〜ほど〜ではない」を表すときは not as 形容詞 as を使います。
この場合は「このテストは前回ほど難しくない」という意味ですね。
Q5. That tower is three _____ tall as this one.
- A. not as
- B. times
- C. as much
- D. times as
▶ 解答・解説を表示
正解: D. times as
解説:〇 times as 形容詞 as〜 で「〜の◯倍の〜」という表現になります。
この文では「3倍の高さ」と言いたいので three times as tall as が正解!
-
whatの正体、正確に見抜ける?疑問詞と関係代名詞の境界線!
記事がありません