🧭 読解講座 第3講:見えないけど、そこにいる──関係代名詞の省略
💬 こんな英文、見たことありませんか?
I remember the book you recommended.
「えっ?the book のあとにすぐ you recommended って…
主語と動詞がいきなり始まってるけど、これ文として成り立ってるの?」
そんな疑問を抱いたことがあるなら、あなたの読解センスは鋭いです✨
実はこの文、
The book that you recommended.
の “that” が省略されているんです!
なぜ省略されているの?
英語では、関係代名詞の「目的格」は、文法的に省略できることがよくあります。
- ✅ 省略できる:
The book (that) you recommended
- ❌ 省略できない:
The man (who) came to the party
目的格の that
や which
は、文の目的語として働くときに省略OK。
でも、主語になる who
や 所有格の whose
は省略できないんです。
読解で一番困るのは「そこにいるはずの何かが消えている」こと!
関係代名詞が省略されていると、
英文の中に突然主語と動詞が出てくるように見えて、戸惑います。
でも実は、直前の名詞と文の構造をじっくり観察すると、
「これは後ろから修飾している関係節だな」と見抜けるようになります✨
このあとでは、
- 関係代名詞の省略の見抜き方
- 解釈のコツや演習問題
を通して、「見えない関係代名詞」を発見する目を養っていきます👁️🗨️✨
🔎 例文で学ぶ!関係代名詞の省略の見抜き方
✅ 例文1:目的格の省略(基本パターン)
英文: I read the article you sent me.
本来の形: I read the article that you sent me.
🔍 分析:
・the article
の後ろに you sent me
が続く
・主語:you、動詞:sent、目的語:the article(前に出ている)
⇒ 目的格の “that” が省略されている!
🧠 見抜きポイント:
後ろの文に主語と動詞がそろっている+その直前に名詞がある場合、
→「目的格の関係代名詞」が省略されている可能性大!
和訳: 君が送ってくれた記事を読んだよ。
✅ 例文2:目的格の省略(やや長め)
英文: The movie we watched last night was amazing.
本来の形: The movie that we watched last night was amazing.
🔍 分析:
・主語:we、動詞:watched、目的語:the movie(前に出ている)
・last night
は副詞句(いつ)
⇒ 関係代名詞 “that”(目的格)が省略されている!
🧠 見抜きポイント:
文の構造を見ると、主語・動詞・副詞句が並んでいる。主語と動詞が揃っているため、
目的語だった “that” の省略を見抜くことができる!
和訳: 昨夜観た映画は素晴らしかった。
📘 関係代名詞の省略を見抜く!和訳演習【完全版】
Q1.
I finally watched the documentary you had been talking about for weeks, and it exceeded all my expectations.
✅ 和訳・構造解説を見る
和訳:
私はついに、君が何週間も話していたドキュメンタリーを観たが、それはすべての期待を上回った。
省略された関係代名詞:
the documentary (that) you had been talking about for weeks
構文分析:
・主節①:I watched the documentary …
・主節②:it exceeded all my expectations
・関係詞節:you had been talking about (the documentary)
・関係代名詞 (that) は目的語として省略
Q2.
The book you lent me last month turned out to be surprisingly helpful during my exam preparation.
✅ 和訳・構造解説を見る
和訳:
先月君が貸してくれた本は、試験勉強のとき驚くほど役に立った。
省略された関係代名詞:
the book (that) you lent me last month
構文分析:
・主語:the book (+関係詞節)
・動詞:turned out
・補語:to be surprisingly helpful
・関係詞節:you lent me (the book)
Q3.
He repaired the chair we had thought was completely broken and made it look brand new.
✅ 和訳・構造解説を見る
和訳:
彼は私たちが完全に壊れていると思っていた椅子を修理して、新品のように見せた。
省略された関係代名詞:
the chair (that) we had thought was completely broken
構文分析:
・主節①:He repaired the chair …
・主節②:and made it look brand new
・関係詞節:we had thought (the chair) was broken
・関係代名詞 (that) は目的語として省略され、かつ was の主語にもなっている(二重構文)
Q4.
The speech she delivered at the conference inspired many young researchers in the audience.
✅ 和訳・構造解説を見る
和訳:
彼女がその会議で行ったスピーチは、聴衆の若い研究者たちに感動を与えた。
省略された関係代名詞:
the speech (that) she delivered at the conference
構文分析:
・主語:the speech (+関係詞節)
・動詞:inspired
・目的語:many young researchers in the audience
・関係詞節:she delivered (the speech)
Q5.
The student I met during the orientation week turned out to be my lab partner.
✅ 和訳・構造解説を見る
和訳:
オリエンテーション週間に出会った学生が、実験のパートナーだった。
省略された関係代名詞:
the student (that) I met during the orientation week
構文分析:
・主語:the student (+関係詞節)
・動詞:turned out
・補語:to be my lab partner
・関係詞節:I met (the student) during the orientation week