不定詞の名詞的用法をマスターしよう!
🌸 不定詞にはいろいろな使い方がありますが、今回は 名詞的用法 に注目します。
文の主語や目的語として働く「to + 動詞の原形」の形をしっかり覚えましょう!
とくに 仮主語・仮目的語・疑問詞+不定詞 のパターンは頻出です📚✨
問題①
It is important ( ) every day.
- A. exercise
- B. to exercise
- C. exercising
- D. exercised
✅ 正解と解説を表示
正解:B. to exercise
「It is + 形容詞 + to 不定詞」の仮主語構文。
- A:不定詞ではない
- C:動名詞で構文に合わない
- D:過去分詞で誤用
問題②
He made it easy ( ) the test.
- A. pass
- B. passed
- C. to pass
- D. passing
✅ 正解と解説を表示
正解:C. to pass
仮目的語の構文「make it + 形容詞 + to不定詞」の典型例。
- A:to が抜けて誤り
- B:過去形で文法不正
- D:動名詞で構文に合わない
問題③
I don’t know ( ) this machine.
- A. how use
- B. how using
- C. how to use
- D. how used
✅ 正解と解説を表示
正解:C. how to use
疑問詞+不定詞の構文で、「どうやって使うか」という意味。
- A:to がない
- B:動名詞で誤り
- D:過去分詞で不適切
📖 不定詞の名詞的用法まとめ表
用法 | 構文 | 意味 | 例文 |
---|---|---|---|
仮主語 | It is + 形容詞 + to 不定詞 | ~することは…だ | It is important to exercise. |
仮目的語 | 動詞 + it + 形容詞 + to 不定詞 | ~するのは…だ | He made it easy to pass the test. |
疑問詞+不定詞 | 疑問詞 + to 不定詞 | ~すべきか/~の仕方 | I don’t know how to use this machine. |