数学や英語の勉強では、手短に思考力を鍛えることができます。
それは「新しい単元の問題を、まずは今まで自分が知っている知識」で解いてみるということです。
もちろん数学だったら新しい公式、英語だったら新しい英文法の知識が正解を導くために必要なこともありますが、勉強した当初からいきなり正解をする必要はないんですし、いきなり数学の公式を覚えようとする前に、いきなり英文法を覚えようとする前に、まずは「考えてみる」という手順を踏んでもいいのかなと。
特に高校生の場合は、数学や英語は中学校で学んだ内容を広げる段階になりますので、何でも公式や文法をかんでも覚えようとするのではなくて、まずは中学校で習った知識との繋がりを考えてみると良いのかなと思います。
これが出来る子は高校生になってからも、決定的に躓くことはありませんから。
逆にあまりにも高校の勉強と中学の勉強を切り離すと、悲惨な目にあいますが……。