🔍 関係代名詞と関係副詞の違いをスッキリ比較!
一見似ている関係代名詞と関係副詞。でも文の中での役割は大きく違います!
特に関係節の中が「完全」か「不完全」かが最大のポイントです✨
項目 | 関係代名詞 | 関係副詞 |
---|---|---|
修飾するもの | 人・物などの「名詞」 | 時・場所・理由など |
よく使う語 | who / whom / which / that | when / where / why / how |
関係節の中 | 主語や目的語が欠けている(=不完全) | 文が完全にそろっている |
例文 | The movie which I watched was fun. | I remember the day when we met. |
🪄 魔法の見分け方:
関係節の中が不完全=関係代名詞、完全=関係副詞!
📚 関係副詞4人組の使い方まとめ(when / where / why / how)
関係副詞は、時・場所・理由・方法を表す名詞を説明する「副詞的な働き」をするよ。
それぞれの使い方を、例文つきで確認してみよう!
-
① when(時)
▶ 先行詞:time / day / moment など
例:The day when we met changed my life.
→ 関係節「we met」は完全な文!副詞「when」でつなげる✨ -
② where(場所)
▶ 先行詞:place / house / city など
例:This is the house where I grew up.
→ 「I grew up(そこで育った)」= 完全な文 → 関係副詞 where! -
③ why(理由)
▶ 先行詞:reason のみ!
例:I don’t know the reason why he’s angry.
→ 「he’s angry」は完全な文。理由だから why を使う💡 -
④ how(方法)※特殊
▶ 先行詞がなくてもOKなことも多い(=文型が違う)
例:I’ll show you how I did it.
→ 名詞が不要な「疑問詞の how に近い」使い方。
❗ 関係副詞というより「接続詞+副詞」のような働きをする特別枠だよ!
💡 特に「why → reason にだけ使える」「how → 例外的存在」って覚えておこう!
⚠️ 特別ルール!関係副詞 how
の注意点
how は「方法」を表す関係副詞だけど、他の関係副詞と違って先行詞がなくても使えるのが特徴です。
ただし、「the way how」という表現は文法的にNGなので注意!
🧩 正しい使い方はこのどちらか!
- ① the way + 主語 + 動詞
例:The way he talks is funny. - ② how + 主語 + 動詞(先行詞なし)
例:How he talks is funny.
❌ よくある間違い:
✖️ The way how he talks is funny.
→ 「the way」自体が「how」の意味を含むので重複になる!
✅「the way」か「how」、どちらか一方を選んで使おうね!
試験でもよく問われる関係副詞 how の落とし穴、しっかり対策しよう🧙♀️✨
🧠 関係代名詞 or 関係副詞?使い分けクイズ(全5問)
空欄に入る最も適切な語を選んでください。答えと解説はクリックで表示されます♪
Q1. I remember the day ___ we first met.
A. which B. when C. where D. that
▶ 答えを見る
答え:B. when
【解説】先行詞が「the day」+節の中が「we first met」=完全 → 関係副詞の when を使う!
Q2. This is the book ___ I told you about.
A. who B. when C. which D. where
▶ 答えを見る
答え:C. which
【解説】先行詞が「the book」+節内「I told you about ___」→目的語が欠けている → 関係代名詞!
Q3. The place ___ I was born is now a museum.
A. that B. where C. whom D. which
▶ 答えを見る
答え:B. where
【解説】先行詞「place」+節内「I was born」→完全な文 → 関係副詞の where を使う!
Q4. The girl ___ talked to you is my sister.
A. who B. when C. where D. which
▶ 答えを見る
答え:A. who
【解説】「___ talked to you」=主語が抜けている → 主格の関係代名詞「who」!
Q5. I don’t know the reason ___ she was crying.
A. where B. why C. which D. whom
▶ 答えを見る
答え:B. why
【解説】先行詞が「the reason」+節「she was crying」=完全な文 → 関係副詞の why を使おう!
Q6. This is the room ___ we cleaned yesterday.
A. where B. which C. when D. whose
▶ 答えを見る
答え:B. which
【解説】先行詞は「the room(場所)」だけど、文を見てみよう👇
「we cleaned ___」→目的語が抜けているので、関係代名詞を使う!
場所=whereと覚えていると、引っかかるよ! もちろん試験に出やすいのは、こういうタイプ!
🪄 まとめ:関係代名詞と関係副詞の「魔法の見分け方」
どちらを使うか迷ったときは、以下の魔法のチェックリストを使ってみよう!
-
① 先行詞が名詞で、その後の文が不完全 → 関係代名詞!
例:The book which I read was great.(目的語がない) -
② 先行詞が時間・場所・理由などで、その後の文が完全 → 関係副詞!
例:The day when we met was special.(主語+動詞がそろっている) -
③ 「先行詞が場所=where」とは限らない!
例:The room which we cleaned was large.(目的語が抜けているなら代名詞!) -
④ 魔法の質問:「この文、名詞が足りてる?」
→ 足りなければ代名詞、足りていれば副詞でOK!
💡 迷ったら「関係節の中身を見て、名詞が足りてるかチェック!」がカギだよ✨
これであなたも関係詞マスターです!