目次
Outline
不定詞の副詞的用法を攻略!too to & enough to を完全マスター
英語の不定詞には、「名詞的」「形容詞的」「副詞的」といった3つの使い方があります。
今回はその中でも、副詞的用法のうち、特に重要な 「too to構文」「enough to構文」に焦点を当てて、わかりやすく整理していきましょう。
📌 too ~ to … 構文とは?
「too ~ to …」は、「~すぎて…できない」という意味です。
too + 形容詞/副詞 + to + 動詞の原形 という形になります。
例: This box is too heavy to carry. (この箱は重すぎて運べません。)
📌 enough ~ to … 構文とは?
「enough to」は「…するのに十分~だ」という意味になります。
語順は 形容詞/副詞 + enough + to + 動詞の原形 です。
例: She is kind enough to help me. (彼女は親切で、私を助けてくれるほどです。)
✅ よくあるミスに注意!
- enough は形容詞の「後ろ」に置く。
- too ~ to のあとに「~できない」という否定のニュアンスがある。
🎯 実践四択問題で理解をチェック!
Q1. 次の文の空欄に入る最も適切な語句を選びましょう。
He was ( ) to lift the suitcase.
A. too weak
B. weak enough
C. enough strong
D. strong too
He was ( ) to lift the suitcase.
A. too weak
B. weak enough
C. enough strong
D. strong too
答えを見る
正解:A. too weak
- A. too weak ✅
「〜すぎて…できない」という意味の「too 〜 to」構文で正しい形。 - B. weak enough ❌
意味は「〜するのに十分弱い」になってしまい、文脈的に不自然。 - C. enough strong ❌
「enough」は形容詞の後ろに置くため、語順ミス。 - D. strong too ❌
語順も文法も合っていない。副詞の”too”は先に置くのが基本。
Q2. 次の文の意味として最も近いものはどれ?
This soup is hot enough to burn your tongue.
A. このスープは冷たくて舌がしびれる。
B. このスープは辛すぎて飲めない。
C. このスープは熱すぎて持てない。
D. このスープは熱くて舌をやけどするかもしれない。
This soup is hot enough to burn your tongue.
A. このスープは冷たくて舌がしびれる。
B. このスープは辛すぎて飲めない。
C. このスープは熱すぎて持てない。
D. このスープは熱くて舌をやけどするかもしれない。
答えを見る
正解:D.
- A. ❌「冷たくて」→ 文中の “hot”(熱い)と真逆。
- B. ❌「辛すぎて」→ “hot” は「辛い」も意味するが、”burn your tongue” は「熱さ」に関係する表現。
- C. ❌「持てない」→ 「舌をやけどする」という記述とは関係がない。
- D. ✅「舌をやけどするほど熱い」→ “hot enough to burn your tongue” の直訳に最も近い。
Q3. 次の日本語に合うように英語を完成させましょう。
「その少年はその川を泳いで渡るのに十分強い。」
He is ( ) the river.
A. too strong to swim across
B. strong enough to swim across
C. enough strong to swim across
D. strong too to swim across
「その少年はその川を泳いで渡るのに十分強い。」
He is ( ) the river.
A. too strong to swim across
B. strong enough to swim across
C. enough strong to swim across
D. strong too to swim across
答えを見る
正解:B. strong enough to swim across
- A. ❌「〜すぎて…できない」という否定の意味になり、原文の「十分〜できる」に反する。
- B. ✅「…するのに十分強い」→ 正しく「形容詞 + enough + to」構文。
- C. ❌「enough strong」→ 語順ミス。形容詞の後ろに”enough”を置く必要がある。
- D. ❌「strong too to」→ 英文法として不自然で使われない表現。
📚 まとめ:too to / enough to 構文の違い
構文 | 語順 | 意味 | 例文 |
---|---|---|---|
too ~ to … | too + 形容詞 / 副詞 + to + 動詞 | ~すぎて…できない | This box is too heavy to carry. |
~ enough to … | 形容詞 / 副詞 + enough + to + 動詞 | …するのに十分~だ | She is kind enough to help me. |