【高校英語 五感動詞(look, sound, smell, taste, feel)は第3文型!よく出る問題&解説まとめ】

1. 【look】〜見た目の印象〜

Q:次の文の中で、正しく「look」を使っているのはどれ?

  1. She looks beautifully in her dress.
  2. She looks like happily.
  3. She looks happy in her dress.
  4. She look happy with me.
✅ 答えを見る

正解:③ She looks happy in her dress.

正解の解説:
「look」は“見た目の印象”を伝える五感動詞。look + 形容詞で主語の状態を表す。

❌ 間違いの解説:
①:「beautifully」は副詞なので形容詞の代わりにならない。
②:「like happily」は構文が不自然で誤用。
④:「look」は三単現なので「looks」が正しい。

2. 【sound】〜耳にする感覚〜

Q:次のうち、「sound」の使い方が正しいのはどれ?

  1. This song sounds well.
  2. The idea sounds interesting.
  3. He sounds to be angry.
  4. It sound good.
✅ 答えを見る

正解:② The idea sounds interesting.

正解の解説:
「sound + 形容詞」で印象を述べる。「interesting」は形容詞なのでOK!

❌ 間違いの解説:
①:「well」は副詞でNG。音の印象には形容詞を使う。
③:「to be」は不要で不自然。
④:「sound」→三単現なので「sounds」にすべき。

3. 【smell】〜においの感覚〜

Q:正しい「smell」の使い方はどれ?

  1. The flower smells sweetly.
  2. The garbage smell bad.
  3. This perfume smells good.
  4. This soup is smelling delicious.
✅ 答えを見る

正解:③ This perfume smells good.

正解の解説:
「smell + 形容詞」がにおいの印象を表す正しい使い方。

❌ 間違いの解説:
①:「sweetly」は副詞なので×。
②:「smell」は三単現なので「smells」にすべき。
④:「is smelling」は進行形での使用は不自然。

4. 【taste】〜味覚の感覚〜

Q:「taste」の使い方として正しいのは?

  1. This cake tastes deliciously.
  2. That soup tasted salty.
  3. It taste sweet.
  4. She taste this food every day.
✅ 答えを見る

正解:② That soup tasted salty.

正解の解説:
「taste + 形容詞」で“味が〜する”の意味になる。「salty」は形容詞でOK。

❌ 間違いの解説:
①:「deliciously」は副詞でNG。
③:「taste」は三単現で「tastes」にすべき。
④:「taste」も三単現のsが必要。

5. 【feel】〜体感・感情の感覚〜

Q:「feel」の使い方で正しいのはどれ?

  1. I feel sadly.
  2. She feels to be tired.
  3. They feel tired after the trip.
  4. He feeling happy.
✅ 答えを見る

正解:③ They feel tired after the trip.

正解の解説:
「feel + 形容詞」で“〜に感じる”を表す正しい文。

❌ 間違いの解説:
①:「sadly」は副詞なのでNG。
②:「to be tired」は不自然で過剰。
④:「feeling」は動名詞の誤用で文が不完全。

TOP