私について

こんにちは。
学習塾マジック代表の髙橋です。

今回は僕の簡単な自己紹介を行いたいと思います。
経歴の欄にも載せてありますが、高校は黒磯高校を卒業しています。
僕は生まれも育ちも栃木県の北部です。もっと限定するなら黒磯市生まれになります。
(那須塩原市が合併で誕生したのが2005年のようですので、いまの中学生にはすでに黒磯市生まれはいないようです。改めて調べてみて少し驚きました)
そんな旧黒磯市が故郷である僕が進学先に選んだのが黒磯高校でした。
理由は近いからです。
日本テレビのスッキリのオープニングをみてからでも遅刻しなかった記憶があるので、それぐらいの近さだったということです。
近いことの最大のメリットと考えていたのは通学時間の短さでした。
電車で通学する場合は少なくとも見積もっても行き帰りで90分前後必要かもしれませんが、自転車での通学圏内なら行き帰りで30分前後です。
一回の通学辺りに60分前後の時間がちがうとなると、1週間に換算すると5時間になります。
一か月で換算すると20時間です。つまり1年で換算すると240時間になります。
少なくともこの時間が自由時間になると考えると、わたしには電車通学は考えられませんでした。
いまから思うとこの自由時間を学習に費やすことができたからこそ、埼玉大学の教養学部にも入学できたのかと思います。

学習時間の確保を重視する当塾のコンセプトは、私のこのような経験からも基づいています。

この記事を書いた人 Wrote this article

magic

magic

学習塾マジック代表の高橋です。 学習塾を作り上げる際に、一番最初に決まったのが塾の名前でした。 学習塾マジックのマジックには、”魔法のように成績が伸びる”という意味が込めてあります。 一人でも多くの地元の子供たちに、この”マジック”を体験していただくことが私の願いです。

TOP