『皆勤の徒』の著者最新作にして、今年いちばんおもしろかった傑作SF長篇──『奏で手のヌフレツン』 – 基本読書 (hatenadiary.jp)
すご〜く面白そうな本です。
「太陽と月がもたらす破壊と、それに抗う者たちの物語」
とても耳心地の良いフレーズです笑。
理科で天体を勉強している中学3年生には、ぴったりではないでしょうか。
「太陽が5つある宇宙の話なんて、中学校では習わないぞ!」とか、そういう問題はさておき。
大切なのは、宇宙に想いを馳せることです。
受験勉強の息抜き程度に、よろしければどうぞ。
この記事を書いた人 Wrote this article

magic
学習塾マジック代表の高橋です。 学習塾を作り上げる際に、一番最初に決まったのが塾の名前でした。 学習塾マジックのマジックには、”魔法のように成績が伸びる”という意味が込めてあります。 一人でも多くの地元の子供たちに、この”マジック”を体験していただくことが私の願いです。