きっと大丈夫は危険な言葉?

「他人事の問題は、いつの間にか自分事の問題に変わる」

そんなことは、30年も生きれば分かっているはずなんですけどね。

コンタクトレンズが品薄なのはなんとな~く知っていましたが、まさか僕が使っている度数のモノまで、ピンポイントで欠品をしているとは……。

お気に入りのレンズで、ピッタリの度数のモノなので、地味どころか派手にショックです(T_T)

やはり人生の落とし穴は、「ほかの人の失敗は知っているのに、自分はきっと大丈夫」と都合の良い錯覚をした時に待ち受けるので、きっと自分は大丈夫という言葉がいかに危険を秘めた言葉かが、改めて身に沁みましたね。

とりあえず今回は、コンタクトレンズの失敗で良かったかなと。

なんとかならないこともないケースの失敗だったんで。

あくまでも今回は小さな失敗だっただけで、同じような流れで人生に取り返しがつかなくなることもありますし、本当に気をつけないといけないなと。

想像力を持って行動することの大切さを、改めて思い知らされました。

この記事を書いた人 Wrote this article

magic

magic

学習塾マジック代表の高橋です。 学習塾を作り上げる際に、一番最初に決まったのが塾の名前でした。 学習塾マジックのマジックには、”魔法のように成績が伸びる”という意味が込めてあります。 一人でも多くの地元の子供たちに、この”マジック”を体験していただくことが私の願いです。

TOP